第11回がんと代謝研究会 in 草津

参加者の皆さまへ

口頭発表の演者の皆さまへ

  • 事前に動作確認をお願いします。
  • 発表者は発表セッション開始までに発表者席・次演者席にて待機してください
  • 発表時間は以下の通りです
特別講演 発表 45分 質疑応答 5分
スイーツセミナー 発表 35分 質疑応答 5分
ランチョンセミナー 発表 40分 質疑応答 5分
一般演題(セッション 1~8, 10) 発表 17分 質疑応答 5分
公募演題(セッション 9) 発表 15分 質疑応答 5分
  • ご自身のPC/Mac/Tablet端末本体を用いて発表される場合
    • 演台手前の外部ディスプレイで、事前に映写確認をお願いします。
    • HDMIへのアダプターをご持参ください。
    • 電源ケーブルもご持参ください
  • USB flash driveで発表データをご持参なさる場合
    • 事務局でWindows 10 + PowerPoint 2016がインストールされたPCを用意しております。 事前に動作確認をお願い致します。
    • ファイルはPowerPoint形式(拡張子が.pptxまたは.ppt)で、ファイル名は半角でFirstname_Lastname.pptx(または.ppt)でお願い致します 。
    • (例: Shohei_Ohtani.pptx)
    • USB flash driveは、最新のウイルス✓ソフト/ウイルス定義ファイルでスキャンを行い、ウイルス感染の心配がない状態でお持ちください。
    • USB flash driveは従来のUSB type-Aタイプのものでお願い致します。
    • プレゼンテーションに他のデータファイル(動画や音声)をリンクさせている場合は、必ずリンク先のファイルもお持ち戴き、事前に動作確認をお願い致します。
    • サイズの大きいファイルをご使用の際は、お手数ながらご自身のPC/Mac/Tabletでの発表をお勧めいたします。

 

ポスター発表の演者の皆さまへ
  • ポスター発表される皆さまは、2日目5/29(木)の朝9時までにポスターを掲示してください(縦210 cm x 横90 cmのポスターボードを用意しております)。
  • パネルに貼り付けてある番号をご確認のうえ、ポスターを掲示してください。
  • 80分間の時間内での自由討論になります。発表者はセッション開始予定時刻(下記)にご自身のポスターの前に待機していただき、参加者と質疑応答・ディスカッションをお願いいたします。パネルに貼り付けてある番号をご確認のうえ、ポスターを掲示してください。座長による進行はございません。
    • ポスター番号が奇数番号の方: 12:45〜13:20
    • ポスター番号が偶数番号の方: 13:20〜14:05
  • 座長による進行はございません。
  • ポスター会場は、当日19:00からの懇親会会場となります。会場設営のため、ポスターセッションの次のセッション8(14:10〜15:20)終了後、速やかにポスターの撤去をお願いいたします。撤去後のポスターはお持ち帰りください。
  • 優秀ポスター発表賞
    • 優秀な発表者に対して優秀ポスター賞を授与いたします。
    • 3日目5/30(金) 10:45〜の閉会式にてポスター賞表彰式を行います。

 

座長の先生方へのお願い
  • ご担当セッション開始5分前までに、必ず会場右手前方の座長席へお越しください。ご担当セッションは、時間厳守にてお願いいたします。

 

【お問い合わせ先】

E-Mail